JGC vs SFC(海外利用比較編〜その2〜)
優先保安検査について語ります こんにちは。やじきたです。 梅雨真っ只中ですが、1週間後の天気予報を見ると、☀️マークがずっと続いており、梅雨明けも間近と思うと、心踊る気持ちになってきています。 今年は、コロナ禍と言うこともあり、外出などもなかなかできない日々が続いていますが、月日は、そんな人間の憂いとは全く関係なく移ろいで行くのだなと思うと、自然の雄大さを感じずにはいられません。 と言うことで(?)、 前回のブログ では、優先保安検査であるゴールドトラックがあるがゆえに、SFCが私には圧倒的に優位に見える、と言うようなお話をさせていただきましたが、今回は、その解説をさせていただきたいと思います。 成田空港にあるゴールドトラック(GOLD TRACK)の再掲です。画像は、例によって、ANAさんの サイト より拝借です。 そもそも、優先保安検査とは? 国際線・国内線の利用に限らず、飛行機に搭乗する際には、手荷物検査を始めとした保安検査が行われます。 国際線・国内線では、主に、危険物の持ち込みをしていないか否かを確認するための手荷物検査があります。また、国際線では、手荷物検査に加えて、出国検査があります。 今回の比較は、前回のブログでもお話をさせていただいた通り、海外利用における比較をメインにおきますので、国際線をメインにお話をさせていただきたいと思います。 国内における国際線保安検査について 主に、成田・羽田を利用する際の国際線保安検査の流れは、下記の通りです。 日本の場合:チェックイン → 手荷物検査 → 出国検査 工程 概要 チェックイン チケット発券や機内持込しない荷物の預け入れ 手荷物検査 危険物や液体物の持込がないことの確認 出国審査 パスポートをチェックし、国外出国してよいかどうかを確認 この際、JGC・SFCや上級搭乗クラス(ファーストやビジネス)の方については、優先手荷物検査を受ける為の専用レーンというものが用意されています。ちなみに、成田・羽田以外は、わかりません。正規のサイトには、優先レーンが存在しないように書かれていても、実際に空港に行って見ると、優先レーンが存在していたり、存在していても、上級搭乗クラスのみで、上級会員向けには提供していない、もしくは、ワンワールドエメラルド以上と言う制限があったりするようです。 成田空港 JALさ