上級会員とプライオリティ・パス

ご無沙汰しております(^^;) みなさん、ご無沙汰しています。なんと、1年ぶりの更新となりました。 と言っても、ほとんどアクセス数はないので、誰も待ってはいないと思いますが!!笑 JGC取得からはじまりSFC取得のお話をさせていただいて、そのあとは、初めての国内線ファーストクラス搭乗などのお話をさせていただきました。 で、思ったのが、LGBT主体者の私が、あえて、国内線ファーストクラスの話とかそのほか、LGBTとは全く関係のない(通常の)搭乗に関するお話をする必要が果たしてあるのか?ということでした。 ぶっちゃけ、私なんかよりも有用なお話をされる方はたくさんいる中で、通常のお話を私がしても、あまり価値貢献できないよな、ということを考え出すと、筆が止まってしまい、ブログを更新するモチベーションを失ってしまったんです。 でも、やっぱり何か、記録としても残しておきたいなぁ、とか色々と考え、改めて、何かしらの記事をちょっとずつでもいいから、書いていってみようと思った次第です。 これまで、私は、パートナーと一緒に、国内・海外と色々な地に旅行に行ってきました。 その際に得た知見や経験した話も織り交ぜながら、私らしい記事がかけられればいいなと思っています。 ちなみに、私のパートナーは、舞浜にある某テーマパークが好きで、世界に7つある(らしい)というテーマパークを生涯の中で全て制覇しよう!というような目標を、密かに掲げていたりします。 テーマパークではないですが、その一環で訪れた、クルーズラインの話などもできたらいいなと思っています。 今日は、上級会員のうち、永年会員となる航空会社会員制度(クレジットカードに付帯してくるもので、いわゆるJGCやSFC)とプライオリティ・パスの話をさせていただきたいと思います。 プライオリティ・パス ご存知の方も多いと思いますが、プライオリティ・パスと呼ばれるサービスがあります。 これは、世界最大規模の空港ラウンジへのアクセスプログラムです。 なんのこっちゃ?という方は、ぜひ、 こちら のプライオリティ・パスのサイトもご覧頂ければと思います。 誤解を恐れず、自分なりの解釈で簡単に説明をすると、プライオリティ・パスの会員に対して、プライオリティ・パスが契約する空港ラウンジが利用するためのアクセスパスを提供するサービスです。 クレジットカードラウンジや空...