僕はマイル修行をこうやってみた(きっかけ編)
修行の前はどうしていたか?
僕が修行を開始した時のことをちょっと思い出してみようと思って、この記事を書いてみようと思いました。
そもそも、僕は、海外へ出かける際は、基本的には、コスト重視で、安価に発券できる航空券の利用がメインでした。
値段を重視して航空会社を選んでいたので、マイルを貯めるインセンティブも全く湧きませんでした。どの航空会社を使うかなんて、その時じゃないとわからないので^^;
しかも、その当時は、アライアンスなんかも全く意識していなかったので、どうやったらマイルを集約してまとめられるか、なんて知識もありませんでした。
(当時は日本発着のLCCなんてなかったので、アエロフロート、中国東方航空、デルタと色々使っていました。うーん。今思うと、これ、スカイチームですね笑)
また、僕は、並ぶのが嫌いなので、JGCやSFCを取得する前は、最後の方に搭乗するようにしていました。
そもそも、手荷物とかも極力最小限にしているので、収納棚を利用することもほとんどありませんでしたので、早く搭乗するメリットがあんまりなかったんです。
もちろん、エコノミークラスなので、ウェルカムサービスなんかもないですし。
基本はイヤホンで音楽を聴いていて、アナウンスはろくに聴かず、搭乗前の列がまだ残ってたら、ひたすら待ち続ける、というような搭乗の仕方をしていたので、優先搭乗時にアナウンスされる上級会員の存在を知るきっかも全くなくなってしまってたんですよね。
いろんな情報が入ってくる機会を、みすみす逃していたのだなと、今では当時の振る舞いが悔やまれます。ただ、結局、今も、あんまり搭乗前のアナウンスを聞かないという振る舞いは変わっていませんが。。(>_<)
上級会員向けサービスの存在を知ったきっかけ
社会人になると、仕事や旅行で海外(特にアメリカやヨーロッパ)へ出かける機会も多くなってきました。
仕事で出かけるときは、会社が提携している旅行会社経由での発券が前提となり、その制約から、JALやANAなどの日系航空会社を利用する機会も多くなってきました。
で、JALやANAのフライトを何度か利用をしてくると、「優先搭乗のご案内」の際に、「ダイヤモンド」とか「ワンワールド」とか「エメラルド」とか「サファイア」とか、そんな単語を耳にする機会も増えてきます。
ファーストクラス・ビジネスクラスの方は、優先的なサービスを受けることができるため、搭乗時に何かしらアナウンスされる、ということは、他の航空会社を利用していた際も同様でしたので、理解をしていました。
それ以外については、体の不自由な方や妊娠中・小さな子供がいる方への優先搭乗の案内がされているだけだと思っていたんです。
「うんうん。まずは、特別な支援が必要な方向けの優先搭乗だな。次は、ファーストクラス、その次はビジネスクラスだな。」って。
だけど、案内されるのは、「ファーストクラスにご搭乗のお客様、また、ダイアモンドステータス、JGCプレミアステータスのお客様」みたいな内容。
この時に、「ん?ダイアモンド?プレミア??なにそれ?」と疑問に思い、調べ始めたのがきっかけで、上級会員サービスなるものが存在することを知りました。
自分には関係ない!!
ただ、色々と調べてみると、上級会員になるためには、何十回も飛行機に乗ったり、長距離移動を何回も繰り返さないといけなかったりするみたい。
「飛行機に50回乗るって、いくらかかるの!?」
「50,000ポイント」貯めなきゃいけないみたいだけど、マイルとも違うみたいだし、この謎のポイントは一体ナニモノ??
と、分からないことずくめて、あんまり、自分には関係ないものだなぁと思っていました。
修行のきっかけ
ある年ですが、年初に、この年は仕事でヨーロッパに最低でも2回は行く必要があるな、と判明した時がありました。しかも、プレエコが使えそう。当時、プレエコは搭乗時のマイル・ポイント(FOPやPP)の換算率が100%でした。
(今調べてみたんですが、2020年10月から搭乗クラスEでも換算率が100%じゃなくなるんですね。)
この時に、「もしかしたら、この機会をうまく利用できれば、修行の代わりにできるかも?」と考えたのがきっかけです。
予定していたのは、東京⇔ドイツの2回の移動です。
残念ながら、当時のFOPやPPの計算結果が残っていないので、現時点での値を参考に計算してみると、片道6,328 FOP/PPということで、2往復すると、25,312 FOP/PP。
JMBサファイア・ANAプラチナ獲得に必要なポイントの半分が確保できそう。。。
通常、マイル修行には50万円程度のお金がかかると言われていますので、その半分くらいのお金でマイル修行ができるとしたら、結構お得なのでは?
しかも、JALなら、JALカード会員であれば、初回搭乗時に5,000 FOPのボーナスポイントがもらえる!?
ということで、かなり、前向きに修行を行うことを考え始めました。
また、ボーナスポイントがもらえることを加味して、もし、修行をするならJALで、ということをターゲットに据えました。
ただし、出張も、年内に予定が変わる可能性もあるため、2回確実に行くことが決まってから、正式に修行を開始する、ということを決め、ゆるゆると僕もマイル修行が始まりました。
今思うと
ということで、ある意味、計画性もなくマイル修行を始めたということもあり、当時色々なブログを参考にしてJGCとSFCを比較しながらも、割とえいやっ!でJGC修行を始めることになりました。
JGCとSFCのどちらにすべきかは、もちろん悩み、ブログなども参考にはしてみました。
ただ、私の探し方が悪かったのかもしれませんが、当時の参考にした多くのブログでは、JAL・ANAの利用を前提に、日本⇔目的地での上級会員サービス利用をメインとしたメリット・デメリット比較がメインでしたので、「結局は好みです」とか「あまり差はありません」みたいなご意見が多かったように思います。
マイラーの方向けには、ポイントサイトを経由したマイル獲得のしやすさなどから、ANAをオススメする方が多かったのですが、マイル活動をする予定が私にはなかったので、この観点では特に重要にはなりませんでした。
日本⇔国外中継地点⇔目的地の「乗り継ぎ」や「海外での国内線移動」にフォーカスした比較を見つけられることができず、また、自身もその差異に気づくことができていなかったため、JGC修行を始めてしまいましたが、今なら、もし、赤組(JAL)か青組(ANA)かどちらか一方を選べ、と言われたら、青組修行(SFC修行)を選択していたと思います。
海外でのJGC・SFCの比較については、こちら(比較その1)やこちら(比較その2)を参考にしてみてください。
コメント
コメントを投稿